ビジネス

ビジネスマンが富と成功を勝ち取るおすすめのビジネス本

2020年3月31日

 

ビジネスに役立つおすすめの本

ビジネスおすすめ本を手にすることで、あなたは自分の理想とするビジネスマンにになれます。またあなたが理想のビジネスマン像をもっていなかったとしても、本を読んで自分を磨いていく過程で必ず自分の理想とするビジネスマン像が浮かんでくることになります。

本は読んだ方がいいぐらいは分かるけど・・正直なんの本よめばいいのか分からないんだよね

こんな悩みをお持ちの方はこの記事を読めば、きっとあなたお気に入りの本に出合えます。また人生を変えるような一冊に出合うことも有ります。

ソフトバンクの孫正義が司馬遼太郎の「竜馬が行く」を読んで、心を動かしたように、あなたの心を動かす本に巡り合う事でできるでしょう。

毎日の晩酌にyoutubeを見ていても、あなたのためになりません。

酒の肴には、よい本を読みましょう

 

ビジネス書の中で自分にあった本の選び方

今まで、あまり本を読んだことのない人にとってはどんな本を選べばいいのか悩んでしまいます。また続かずに本を最後まで読んだことはあまりないという人もいるでしょう。本を選ぶ時に失敗しない選び方をお伝えします。

  • タイトルをみて、「なんか面白そう」と興味が持てる
  • 著者の名前を聞いたことがある
  • 売れている本を読んでみる

世の中に出ている本のほとんどは大企業の本のプロが精査している本で、どの本であってもたいていは有益になるものです。しかし、本をパッと見て

なんかえらそうな本だな,書いてる人もよく知らないし
ほん勧められたけど、こんな厚い本最後までよめるかな

なんて思いながら読み始めたのであれば、たとえ最後まで読み終えたとしてもあなたの身につくことはありません。

読書好きな人が本を読む時には

よーし、この本を読んで必ず自分の為になる事をさがすぞ、また勉強になるな!めっちゃうれしいぜ

とおもって本を読むものです。こういう人が本をよんで得るものが多いのも当然です。意識をして何かを行う人はなんとなく行っている人に比べて結果が変わってくるのも皆さんはご存じのはずです。

毎日の晩酌にyoutubeなど見ていても、あなたのためになりません

酒の肴には、よい本が必要です。

 

Amazonのオーディブルは聞く本として無料TRYがあります。

  • 忙しいビジネスマンの味方
  • 命の次に大事な「時間」を有効に利用する人がビジネスシーンを席巻する

 

ビジネスマンにおすすめするビジネス本(経営・戦略)

何も経営者のみが経営の事を知っていなければいけません。社員も経営のことが分かっていれば一見意味の分からないような仕事にもしっかりと意味を見出し、目的意識を持って仕事をすることができます。

目的意識を持たずにただ仕事をこなすだけの仕事がどれほど愚かな作業になっているかあなたもご存じのはずです。

リッツカールトン最高の組織をゼロから作る方法

経営者は常に先を見て未来を予想します。何もない本当のゼロから価値のあるものを作っていく事ができれば競争相手に勝つことも簡単になるでしょう。

リッツカールトンの創業者は最高のホテルを作ったわけですが、彼のやった事は最高のホテルをつくろうとしたのではなく、最高の組織を作った事です。彼の合理的な判断によって作られた組織はいまだかつてない最高のホテルグループを作ります。

彼の最高の組織を作る方法はホテルグループでなくてもどんな仕事でも活かせます。小手先の技術に頼らない彼の方法を自らのスキルに組み込みましょう

 

高倉健の美学

日本中が愛した高倉健のような人ビジネスマンになれば、あなたは誰からも好かれるビジネスマンになる事ができます。

高倉健は自分ではもともといい俳優ではなかったといいます。俳優生活をする中でいい先輩や、いい作品に巡り合うことによって悩み、改善して、自分を見つめなおす高倉健。ある日から自分で高倉健を演じだすようになります。

ファンが望む高倉健像を自分自身がえんじることによって、高倉健は作られました。

あなたはこ本を読むことによって、自分が良いビジネスマンを演じる方法を得る事になります。誰でも最初は良いビジネスマンではありません。ですが、良いビジネスマンを演じ続ける事によってあなたも高倉健がそうであったように本当に良いビジネスマンとなる日がきます

和田毅 だから僕は練習する

和田毅は日米通算135勝、最多勝タイトルを日本で2回とっているソフトバンクホークスの大投手です

和田毅は完全な努力の人です。高校生の時も最初チームで一番手の投手ではありませんでした。高校大学で野球を続ける中に、和田毅は他の選手に劣等感を感じることも有ったそうです。

彼は才能ある選手に負けまいと、努力を続けました。そして「勝つ」ことにこだわった彼の野球人生は、まもなく40歳で一区切りを迎える。覚悟を固めた生き方を学ぶことのできるこの本を手にすれば、あなたも自分のビジネスの勝者となる事ができるはずです。

 

 

伝え方が9割 2

あなたの思いを部下に正しく伝えることは、実はとても難しい事です。あなたが一生懸命に考えたことでも正しく伝わっていなければ部下が正しく動くことはありません。

この本を読めば、より正しくあなたの思いを伝える技術が身に付きます。伝える技術にはちょっとしたコツが必要で、それを実践すればあなたのチームは今まで以上の大幅アップの成績を出すことができます。

あなたの努力を正しい方向に向けるだけでよかったのです。相手に伝わる強いコトバは技術で作ることが分かります。元米大統領オバマ氏・大作家村上春樹氏の心を動かすコトバの技術を取り入れて、あなたは無限に言葉が湧いてくるようになります。

この本を手に入れなければ、相手に伝わるのはあなたの「正しい思い」ではなく、「ただの言語」になってしまいます。

 

 

私の生き方改革


働き方改革とは、プライベートを充実させ、その気力を業務にフィードバックさせる事ではありません。

普段の業務にやりがいや幸せを感じて仕事を行う働き方に変える事を働き方改革といいます。

講演家として人気を博す鴨頭嘉人さんの周りには自分を愛し、仕事を愛し、会社を愛し、他人を愛いする人が集ってきます。もとい、彼が周りの人間を、そう変えてしまいました。

 

他人を変える事はできないという彼は、どうやって他人を変えたのか?この本では詳しく理解ができます。

他人を頑張って変えようとした苦難は、もうなくなります。この本を愛読するあなたの周りの人間はすべからず、自分から変わってしまうからです。


成功している人間とそうでない人の違いはなぜ生まれるのか?勉強、スポーツ、ビジネスあらゆる分野で成功している人にはある共通点がありました。人は皆それを才能と呼んでいました。才能のある人にはかなうわけがないから、やっても無駄だね・・・それが成功していない人の共通な考えです。

成功した人は全ての人が小さいころから才能を発揮していたわけではありません。子供の頃は劣等生だった人も大人になるにつれて、自分の才能を伸ばし結果を出し始める人がいました。研究の結果、成功した人たちの共通点とは才能ではなく

圧倒的なやり抜く力をもっていた事だとわかります。

 

ではやり抜く力とはどうやって手にすることができるのでしょうか?今までは子供の頃でなければ十分なやり抜く力は育てられないとされていましたが、成人以降でも遅いという事はありません。大人になった後でも素直な気持ちで自分の才能を磨けばやり抜く力を上昇させることができる事を証明しました。

誰でも、あなた自身がもっているやり抜く力を、あなたが欲しい分だけ育てる事ができます。あなたが素直な気持ちでこの本を手にすることができれば、この本を読むことで、成功者へと近づくことができます。

ビジネスマンにおすすめの本(人文・科学・知識)

優れたビジネスマンは学問、天文すべてに精通しますあなたの知識量はそのままビジネスの能力になりえます。

サピエンス全史

イスラエルの歴史学者ユヴァル・ノア・ハラリ氏が書いた世界のベストセラーが翻訳されました。ホモサピエンス誕生から近代までの人類の歴史を余すことなく紹介します。

ハラリ氏独自の視点から描いている歴史は、さながら歴史哲学の様相さえ感じさせます。人類の歴史を伝えるためには、宗教、産業、戦争、文学、芸術、自然など森羅万象に通じていなければいけません。彼は十分にその知識を持っており、この歴史書はは一編の小説を読んでいるかのように人類の歴史を読者に想像させます。

かつてこれほどの歴史書がったでしょうか?この本を読むあなたは歴史の伝道師にもなりえます。

私は後書きにも興味深く感じました。あらゆる発展をとげている人類は果たして幸せになったのだろうか?あらゆる産業や疫病からの難に逃れるための発展を成し遂げたはずの人類は果たして幸せになる事はできるのだろうか?また人類はこれだけの物を作った後にどこにむかっているのか?

誰もがこの問いの答えを探すために人生を歩んでいかなければなりません。

 

DEATH「死」とは何か?

私が本書の中で一番興味を引いた文を紹介します。

「人生は何もしないには長すぎるし、何かをするには短すぎる」

宗教では「死」を各人がうけいれるべきものと定義して、その中で幸せを追求する事に重きを置いています。シェリー・ケーガンの大学の授業では、そういった宗教的な教えを一切に排除する事から始まります。

死を受け入れる事よりも、当然の摂理として人間は死を迎えるまでに何をなしていくかを勉強します。

そもそも「死」とはネガティブな事なのでしょうか?死後の世界があるかどうかは、正直誰にも分からないし、もしなかったとしてもそれは不幸な事なのか?

自殺は悪と考える宗教も有ります。死を哲学ではなく全く別の考えから勉強していくさまは多くの学生にうけいれられ、イエール大学人気の講義ともなりました。

あなたは、死を客観的に考えて、実際に死を迎えるその日までの生き方を深く考えなければいけない事をみんなが思う事になります。

-ビジネス

Copyright© hyakublog , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.